クリスマススワッグとミニツリーのワークショップ

先日は、クリスマスのスワッグとミニツリー作りにご参加いただき、本当にありがとうございました。
あー楽しかった!
香りに癒されて幸せな時間でした。
と、素敵な画像と共に次々と嬉しいお声をいただきどうもありがとうございます
短い時間でしたが、皆様のご協力のおかげで、無事終える事ができ心より感謝いたします。
お久しぶりに皆さまとお会いできる事がとてもうれしく、もみじマルシェにご参加いただいた方、以前のマルシェに来てくださった方、初めましての方、京都からのご参加、本当にありがとうございました✨✨
皆さま楽しみにして来ていただき、ワクワク✨✨
まず、かわいいコットンのリボンが入荷したので、追加の方は選んでいただき、ライスフラワーのピンク系、コットンフラワーの白系のどちらかを選んでいただきました。
ピンクのペッパーベリーがあったのですが、かわいいと人気で、何人か追加されました。(通常は一本330円ほどです)
これだけで飾っていた事もあるくらい可愛くて私も大好きな花材です。
春に摘んでドライにした、ニゲラ(中の種は、小さくて黒いのですが、今、まいたらもしかしたら春に🌿かな?)とライスフラワーを束ねたもの。
これも選んでいただきました。
末っ子と協力して永源寺の排気ガスもかかっていない澄んだ空気の山から採取してきた、ヒノキやスギ。
スギは実のついているものもあり、そのままだとちょっと痛いかも💦。手袋をしながら作業していただきました。
わぁー、木の香りがする〜、ユーカリすっごくいい香り〜と、歓声があがり作業をしながら香りに癒されるひと時となりました。
マスクをしているので、どうかなと思いましたが、窓を常時開けていても、部屋中にユーカリの香りが✨✨
やっぱり素敵ですね✨✨
もう格別✨✨
出来上がったものを購入するよりも、作ること、そして皆さんと一緒に作業することでより一層香りが広がります。
部屋中にアロマを焚いたよう。いろんな香りがミックスされているのがいいですよね。
自然のものなので、枝の曲がりもいろいろ。
どこでカットしようかなとか、言いながら皆さんサクサク仕上がっていきます。
カットした短いものも、ミニスワッグとして何人かお作りいただき、私が言いたかった事もちゃんと実践されて、嬉しく思いました。
そして何よりうれしかったのが、初めましての方も、和気あいあいと作業されていたこと。
次はこれを選ぶんだって、などお声掛けいただき、スムーズに進めることができました。
いろいろお話がはずんでいる方もおられて、やはりお花ずきさんが集まるって素敵な時間だなあと感じました。
ご参加の皆様が良い方ばかりで本当に恵まれ感謝です。
皆様がそれぞれ机のお掃除や、自主的に床掃除までしてくださり、ご協力に感謝です。どうもありがとうございました。
使用した花材にはそれぞれ意味を込めています。(私が、そう感じているのですが)
針葉樹 サツマスギ、スギ、ヒノキ、グリーンアイス、そしてユーカリは抗菌作用や、リラクゼーション。
常緑なので永遠を意味し、特にヒノキは日の木ともいわれるそうで縁起がいいですね。
お日様に向かって、ぐんぐん、伸びて、長寿や成長を。
そして木は建築にも使われることから、家、お家への願い。
ライスフラワーやレモングラスは、食、健康への願い。
カワラハハコのように開いているものは、母子、家庭の平和を。
ニゲラや実ものは、努力が実りますように。
コットンフラワーは質がよくあたたかい服、お布団のイメージ。
あたたかくして、安心して眠ることができますように。
姫リンゴも同じです。これは花材用なので、今回のものは食べないでくださいね。
ミニツリーは防虫効果のあるサントリナといつハーブも使いました。
麻ひもで結束しますが、乾燥するした時にゆるみがでて茎が抜け落ちたりしないよう、ぎゅっとしばることと、幅をひろめにぐるぐる巻きつけてます。
束ねるときは、茎がまっすぐになるように意識してください。
その時、引っ掛ける麻ひもをつけるのを忘れないでください。丈夫にするために2重にしたり、ワイヤーなどを使うなど、掛ける場所にあわせてみるのが良いですね。
大事にしすぎて、室内でかけていることが多かったのですが、やはりせっかくなので、願いをこめて玄関のドアにかけています。
色は退色しやすいですが、いろいろ見ていると、お玄関のドアにかけるとなんとなくお家の格がグッと上がる感じがします。
雨風のひどいお天気の時などは、取り入れるなどなさって、長く楽しんでいただけたらと思います。
寒くなるこの時期、この先どうなるのだろうと今までとは、まったく違う冬を迎えますが、
皆様が健康で幸せでありますようお祈りしています。
スワッグが自然の恵みをうけて、守ってくれますように。
いつもいつもありがとうございます。
ご縁がつながって、楽しく幸せな時間を過ごすことができました。
いつも応援、いいねをありがとうございます。
皆さまのおかげで、お会いできました。
心より感謝申し上げます。
周り回って、良いご縁がどんどん広がって、ご親切にしていただいた皆さまにお返しできますように。
参考:ポム・ド・フルール(略してポムフルと言います)より
レモングラス、グリーンアイス、
ニゲラ、ライスフラワー(ドライ)
サントリナ
ピラカンサ(赤い実、ミニツリー
)
ユーカリ(市内のお宅より)
スギ、ヒノキ(永源寺)
その他 入荷花材を使用。
Pomme de fleur
Fumiyo Kosugi
LINE公式アカウントにご登録いただくと、LINEだけのお知らせもお届けします。↓
Facebookはこちら↓