ポムフルのお花とレッスン内容についてのお願い
◎ポムフルの庭のハーブやお花について
プロが仕立てたお花とはちがうポムフルのハーブたち
こんな植物も使えると感じて育ててみたり花材として取り入れたり身近においてハーブやお花のある暮らしを楽しんでいただくきっかけになれば嬉しいです。
無農薬で育てています。
そしてプロとは違うので曲がったり短かったりします。
何度も検品していますが100%は不可能で小さなモノがもしかしたら見つかるかもしれません。
そんな時は取り除いてください。
お花の下に小さな…がいくつもあったら、よくみて取り除いてください。
これはプロのお花でも同じで、たとえ農薬をかけていても卵には効かないのであとから見つかることがあります。
◎ハーブについて
妊婦さんや小さなお子様、高齢者、治療されている方など、それぞれの効能や禁忌についてご自身でよく確認、医師と相談なさってください。
また、ハーブならなんでも食べて良いわけではありません。
虫除けとして利用されているものもありますので必ず確認してください。
園芸品種もたくさん出回っています。
これは食用と思っていても、場合によっては寄せ植え用などとして農薬がかけられていることも多々あります。
レッスンの花材には、食用のものもたくさんありますが、他の花材と混同する可能性もあるため
個人で購入されるものも含め食べても良いかは一つ一つ確認をお願いします。
◎レッスン内容について
早々にレッスンにお申し込みいただき、いつもご参加ありがとうございます。
先のブログにもご案内しましたが、昨今の気象状況の変動や世の中の情勢を踏まえ、
お花のレッスンについてご理解いただきたくお願いいたします。
毎年、あるはずのお花が咲いていなかったり、生育していなかったり、そんなことがお花の世界でもお野菜と同じように起こっています。お野菜よりも繊細なお花は尚更、みなさまが手にされる花屋さんで見かけるお花などは、規格外となり市場に出回ることができないんです。(お花も規格、サイズが決まっています)
その日一番良いと輝いて見えるお花を、一番良いデザインでレッスンしたいため
内容は基本お任せでご理解いただきたいのです。
例えばこんな感じ、のイメージはあるのですが、組み合わせやデザイン、作り方、
その時のお花を見て考えていきたいのです。
ピンクのお花とイメージしていても、オレンジの方が綺麗と、思うそんな日もあるかもしれません。
ミックスだってあるかもしれません。また、ある人はピンク、ある人はパープルなど、さまざま。
その日の綺麗をデザインします。
お任せについてご理解をお願いいたします。
心を込めてご用意していきます。
お会いして、お花からのエネルギーを十分に受けとって明日への活力にしていただきたい。そんな気持ちです。
どうぞよろしくお願いいたします。
いつも温かく応援していただき心からありがとうございます。
お花とハーブで皆様のお幸せをお祈りしています。
キャンセルポリシーも作成しました。
ご一読ください。キャンセルポリシーについて